茨城観光最後は嫁ちゃんの最終目的地
牛久沼周辺のうなぎの名店「鶴舞屋」です。
聞くところによると、
牛久沼湖畔はうなぎの老舗が立ち並び
うなぎ街道と呼ばれているそうです。
今回はその中でも、評判の高かった「鶴舞屋」さんに食べに行きました。
なんでも、この牛久沼
名前の由来は「牛を食った沼」からきているそうで
恐ろしい伝説の沼なのですが
そんなネーミングとは裏腹に
店内から眺める景色はなんとも落ち着き払った印象でした。
▼[参照] 牛になった小坊主の話
http://www.geocities.jp/wakashibasanpo/kinryuji/densetsu.html
伝説の話を思い浮かべながら
待つこと数分、注文したうな重(並)がでてきました。
身が柔らかで本当に美味しい!
ここまで足を延ばした甲斐がありました。
この景色を眺めながら食べるうな重はなんとも贅沢です。
旅の締めくくりを美味しいうなぎで締めくくらせて頂きました。
ごちそう様です!
※その他メニュー
食べ終えた後で、うな丼発祥の地で
うな重を食べたことに気が付きました!
まぁ、美味しかったので良しとします。
営業時間:11:00~19:00(日曜営業)
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)・元日
帰りに道の駅「さかい」に立ち寄り
恒例の道の駅スタンプをGET!
関東道の駅完全制覇まであと119駅です。